上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- スポンサー広告
-
-

山椒ソース煮豚(ご飯の上に塩昆布、煮豚の上にピーマン千切り)
別タッパー きゅうりと塩昆布の浅漬け。
今日の煮豚、ひと味もふた味も変わった作り方してみました。
まず、三枚肉のかたまりをヨーグルトに5日くらい漬けておきます。
それからヨーグルトを洗い流し豚を水から煮ます。
一度15分くらい湯通ししたらそのゆで汁はみそ汁の方で
コクのあるダシとして使っちゃいます。
そして新たに水を入れて、長ネギ青いところ、玉ねぎを4分の1に切り
4分の2を入れ、山椒の実を入れて30分以上煮ます。
それからハチミツ、醤油、ウスターソース、ソースを
入れて煮込むだけ。
火を止めてから作っておいたゆで卵を入れて一晩漬けておきました。
豚肉が柔らかいのなんのってね。
全体に味が馴染むまでは煮込みましたが圧力鍋がない方など
トロトロの角煮とか作るにはかなりの時間かかりますが
これは1時間も煮てません。
そして醤油が浸みるとどうしても回りが醤油味でバサバサ感が
あったりしますがこれはほんとしっとりして時間短縮のためには
ヨーグルト漬けはおすすめですよ。
ヨーグルトは食べようと思って冷蔵庫の奥にあった
賞味期限が切れちゃってたやつ。おっとには内緒です(笑)
いやいや、ここ見てますからね( ̄▽ ̄;)
いいんです!火を通してるし、なんといっても
ヨーグルトは発酵食品ですから多少賞味期限切れても
元々は発酵されてますから~^^
昔、そうやって友達に話すと
「賞味期限切れのヨーグルトはどうせ発酵してるから日が
経っても全然平気!と言うことにはならないよ~!アッコちゃん!」
と爆笑されたことがあるけど・・・( ̄▽ ̄;)
いいんです!いいんです!
こうやって柔らかくておいしい~煮豚に変身させたんだから♪
値段が高い、いい扇風機を買おうと意気揚々としてたのに
売り切れで意気消沈したわたし。
でも暑過ぎて暑過ぎて
壊れてうるさくて風量が小しか使えない扇風機には
もう耐えられない!!
そして結果・・・・
イオンで1500円の扇風機買った!!
1580円が感謝セールで5%offだった!
ほっほっほ♪( ̄▽+ ̄*)
結局ケチな私が出て来ちゃうんだよねーーっ(^w^) ぶぶぶ・・・
それで安物買いの銭失いという事が多々ありますけどね。はい。
今日もポチッとクリックしてくださる方に感謝してます!^^
スポンサーサイト
テーマ:お弁当 - ジャンル:グルメ
- 丼もの弁当
-
-
| comment:0