上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- スポンサー広告
-
-

チキンライス(ピーマン、玉ねぎ、鶏肉)
きゅうりとちくわの柚子酢和え。
久しぶりにチキンライス、いや初めて??ではないけど
多分今まで1度くらいはお弁当で持たせてるか?くらい。
なんでかって、これに卵焼きをのせたり、炒り卵をのせたり
するのでオムライス風にしちゃうからである。
卵をケチったわけぢゃありません。
めんどくさかったわけでもなく、チキンライスの一つ丼に
したかったからでございます^^
おいしいよね。
チキンライス。
洋食やさんでおいしそうだから頼みたかったりするけど
家で作れるからとなんとなく注文しないんだよなあ〜。
私は、ケチャップが効いてるチキンライスが好き。
なお言うならトマトペーストでつくるチキンライスが好き。
トマトが嫌いなのにケチャップ大好き!
トマトで真っ赤っかなチキンライスが大好き!
釧路で働いてる時お昼に出前で取ってた
「そば太郎」の中のチキンライスが好きだった。
ケチャップでは出せない色と味に感動して
店主にどうやって作るのか聞いたら
「トマトペーストを使うんだよ」って教えてくれた。
でっかい缶詰に入ってるトマトペーストを見せてくれて
わざわざ業務用スーパーで買った事があったなあ〜。
それでナポリタンなんて作ったもんなら
私好みのケチャップ色が濃くて、でもしょっぱくなくて
憧れのナポリタンが出来上がった。
そのナポリタンをコッペパンに挟めば昔、どこかの
パン屋さんが出してる「スパゲッティパン」にそっくりに
出来上がる。
思い出したらよだれが出て来た(笑)
ケチャップって味が濃いでしょ?甘くもあり、しょっぱい
ものだからドバッと入れれば濃い色になると思ったら
大間違いなんだよね。かなり濃い味になるだけで色もつかない。
だからトマトペーストなんだよね\(⌒▽⌒)
私のこの頃のお気に入りおやつ。

食べてる途中だけど(笑)

これ、柳月で昔から売ってたよね?
柳月と言えば帯広の有名な銘菓。六花亭の次に有名。
ケーキはね柳月の方が絶対ウマい!
安いしね〜〜。
これはセブンイレブンから出たやつ。
いつもいろんなセブンに行っても売ってない事が多い!
絶対売れてるんだよ。きっと。
包みゴマもあるけどゴマはあるんだよ。でもみたらしの方は無い事が多い。
もち〜〜っとしてとろ〜としておいしいんだ〜。
いつもおっとと半分ずっこ。後二つはおっとのだけど
食べちゃおうっと\(⌒▽⌒)/
昨日温泉行って来たさ。
野菜直売所も行って来たよ。その日記はまた次にでも(*^o^*)
いつもクリックしてくださる方ほんとありがとう!
スポンサーサイト
テーマ:お弁当 - ジャンル:グルメ
- 混ぜご飯/炒めご飯弁当
-
-
| comment:2
こんばんは。
チキンライス♪
何年も作ってないです(笑)
ケチャップ味は大好きなのに、
炒めご飯が下手なんです(´;ェ;`)
家族が白飯派、は言い訳で、
細かく刻んだりが、実は嫌いなんだと(笑)
セブンイレブンのデザートに柳月は
きづきませんでした。
イメージが三方六なので、それ以外は
ありえないと思ってしまったり。
次回、近くのセブンでチェックしてみます!
一度六花亭の本店に行って、
見たことのないお菓子ばかりでカルチャーショックでした。
カフェもあるし地元にいて足繁く通いたいです。
今以上、クーラーボックス大きくすればいいのかな(笑)
- 2013/06/11(Tue) 00:32:39 |
- URL |
- Katz #-
- [ 編集 ]
うちは白飯があまる事が多々で3日くらいジャーに
入りっぱなしって事がよくあるのでそういうときは
炒めご飯にする事が多いです〜。
すぐおにぎりにして冷蔵庫に入れればいいんですが。。。
めんどくさくてそのままが多くなっちゃう( ̄▽ ̄;)
柳月で売ってたこういうのと同じようなのが
セブンイレブンで売ってるんですよ^^
セブンイレブンが独自で作ってると思います。
柳月がセブンと提携を組めば柳月はウハウハでしょうね〜。
なんてったって全国区ですもんね!
でもこれはセブンイレブンが新商品として出した物なので
柳月とは関係がないのですが、昔、柳月でこういう和菓子が
売ってて私、よく買ってたので懐かしいなあ〜と思って
買ってみました。
六花亭のカフェいいですよね!釧路にもありますが
ケーキとかパフェとかパンケーキとかいろいろ
食べれるのでたまに行ってました!
いろいろ変わりましたよね!六花亭のお菓子。
むかしはホワイトチョコレートと甘納豆とひとつ鍋とバタークッキーと
大平原だけだったような・・・??(笑)
- 2013/06/11(Tue) 10:03:09 |
- URL |
- アッコ #mQop/nM.
- [ 編集 ]