上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- スポンサー広告
-
-

わかめと炒り卵まぜご飯(わかめご飯の素と炒り卵)
はやとうりの粕漬けと紅しょうがつゆのセロリ漬け。
今日寝坊!10分で作った。
寝ぼけながら作っても作れるこのお弁当。
こういう混ぜる素があるとほんっと便利だよねーっ!
炒り卵だけささっと作っただけ。
はやとうり、漬かりました。いやちょっと早いかな。
でもパリッパリでおいしい。
ようは奈良漬けの浅漬け版ですかね。
そしておもしろいのが紅しょうがのつゆを捨てずに
そのつゆで漬けたセロリ。
実は紅しょうがの余ったつゆや梅干しのつゆだくで漬けてる赤いつゆに
ふきを漬けるととってもおいしいんですよ。
でも今、つゆだくで漬けてる梅干しって見た事ないね?
あのつゆでフキ漬けたら美味しいんだよね〜。
その発想からセロリを漬けました。
初めてセロリで漬けたけど
やっぱセロリとふきじゃ違うやね・・( ̄▽ ̄;)
おっとは粕漬け、セロリ自体あまり好まないのでイヤがるかな。
まーでもこれしかおかずがないので
おいしく食べると思います(笑)
家でそんなおいしくないお菓子も、会社に持って行けば
おいしく感じるあの感じみたいな感じで食べてくれるよきっと。うん。
いつもクリックしてくださる方ほんとありがとう!
スポンサーサイト
テーマ:お弁当 - ジャンル:グルメ
- 混ぜご飯/炒めご飯弁当
-
-
| comment:4
寝坊しても10分でお弁当作ったんですね~
紅しょうがのつゆにそんな使い道があったなんて知らなかった
今度は捨てずに漬けてみよ~
- 2013/11/03(Sun) 00:21:21 |
- URL |
- ペガサスママ #-
- [ 編集 ]
いつもどんなときもとりあえずおにぎりだけでも
作るんですが混ぜるご飯の方が早い場合が
あるので今回は混ぜるご飯で^^
紅しょうがの味になるので紅しょうがが苦手な
方はだめかも〜〜〜。ふきはシャキシャキして
おいしいんですがセロリはおいしくはなかったです( ̄▽ ̄;)
色がいいだけ〜〜^^
- 2013/11/03(Sun) 11:45:05 |
- URL |
- アッコ #GCA3nAmE
- [ 編集 ]
こんにちは。
少しご無沙汰してしまって・・・○┓ペコリ
でも、その間のどれを見ても美味しそうなものばっかり♪
わかめご飯の素に、いりたまごですか!
こうすると、ぐっと豪華になりますね。
参考になりますー。
セロリ、うちも大量にもらってて、塩漬けはしたんですが
紅しょうがのつけ汁で漬けるとは思いもよりませんでした。
昨日買った、きゅうりの漬物のつけ汁が合いそう・・・と
今ちょっと企み始めました(笑)
うちも同様、主人はセロリ嫌いなんですけどね(笑)
雪の宿、実は最近私もハマりつつあって、
でもこのかりんとうタイプは知りませんでした。
この頃、ポテチよりぽたぽた焼きとかまがりせんとか
せんべい系が食べたくてしょうがないです(笑)
なんだかなー。
あ、あと泉屋風スパゲティ、ってアッコ様が作られてたの
まんまな感じですか?
再来週あたり、釧路行きなんですが、
スパカツは絶対心に決めたメニューなんですが、
あと1品は何頼もうか迷っていて(笑)
タイミングよくブログに登場して、かなり興味津々です♪
- 2013/11/05(Tue) 10:26:40 |
- URL |
- Katz #-
- [ 編集 ]
温泉などいろいろ週末は旅行を楽しまれたようで
うらやましい〜〜〜!\(⌒▽⌒)/
雪の宿正直食べたらおいしいんですが
なんとなく遠ざかってたんですが、このかりんとうに
「北海道ミルク使用」と書いてたのでついつい^^
きっとミルクさが増しておいしいんだろうなあ〜!と
思って買ったんですが正解でした!一人でぺろりと食べちゃいました^^
わあ!!そちらから釧路ですか!
再来週なら霜も降りてますよね?車気をつけてくださいね!
スパカツは定番ですよね!
もう一品ですか〜
塩味でさっぱりな(油をけっこう使ってるのでさっぱり?は
しないかも^^)味的な感じだと「泉屋風」ですかね〜。
私は昔、ミラノ風が大好きでした^^
醤油ベースに生卵が真ん中に。海苔がかかってる
スパゲッティです。もやしとか肉とか入ってたかな?
高校時代はミートやスパカツはほとんど食べず、
ミラノ風かスペシャルライスが定番でしたねーっ^^
胃袋は一つしかないから迷っちゃいますね〜(*^o^*)
釧路楽しんで来てください!
泊まらず日帰りですか??
- 2013/11/05(Tue) 12:16:36 |
- URL |
- アッコ #GCA3nAmE
- [ 編集 ]